先ず消臭プロにご相談ください!
消臭プロのRです。
マンションの空き部屋を消臭に行った時の話です。
依頼主はマンションオーナーの方でしたが
話を伺うと退去者が8年ほど隠れて猫を飼っていて部屋全体に臭いが漂うから消してほしいとのことでした。
部屋を見た感じは内装工事も終了済みでとてもきれいな部屋という感じなのですが・・・
でも動物特有の臭いがします。
内装工事を行なえば臭いは取れると思っていたらしいのですが、
床のCFや壁・天井のクロスを総張替えしても臭いの問題は解決しなかったそうです。
インターネット上の写真で部屋をみて入居を希望されるお客様が部屋を見に来てくれるのですが、
臭いのことで誓約まで行かず困っていた様子です。
消臭の依頼が決定し、後日作業を開始しました。
猫専用の糞尿臭、獣臭の臭いを消す消臭剤を噴霧し、自然乾燥させます。
そして軽く乾燥してきたら、オゾン脱臭機の出番です。
猫の糞尿臭や獣臭は一回のオゾン消臭では取りきることは出来ませんので、とりきれるまで何日も通います。
薬剤噴霧とオゾン脱臭の繰返しの日々が続きます。
この時は五日間作業を繰り返し、オーナーの了承を得て終了しました。
後日状況確認の電話を差し上げたら二週間後に入居者が決まったとのことで声が弾んでいました。
でも消臭するタイミングがクロスやCFの剥離後であれば三日間に短縮できたかなぁ・・
賃貸物件の管理者様、
臭いでお困りの事がありましたら、内装工事する前に、先ず消臭プロにご相談ください!
そして内装工事も承ります。
お見積りは無料です!
ご連絡は 消臭プロ 0120-208-793 までどうぞ♪。。